夫から離婚を要求された。これからどうしたらいいかわからない。
妻が不倫をしていた。妻の不倫相手に慰謝料を請求したい。
離婚したいが、離婚した場合のデメリットが心配。
離婚の際には、お子さんの親権や養育費、財産分与、慰謝料等が問題になります。
そして、その解決の手段も交渉、調停・訴訟など様々です。
それぞれの手続の進め方において、法的な知識・理解の有無によって対応の仕方が異なってきます。
弁護士は、交渉・調停・訴訟という手続全般において代理人の立場で唯一関わることができます。
先日亡くなった父の遺産の件で兄から書類が届いた。
自分の財産を子供たちに遺産分けしたいがどうしたらいいかわからない。
遺産をめぐっての争いになってしまった。
遺言書がない場合に、遺産分けをするためには遺産をどのように分けるか相続人間で話し合いをすることが考えられますが、そのためにはどのような遺産がどこにあって、その価格はどれくらいかといったことがわからなければ、きちんとした話し合いはできません。
話し合いができない場合に遺産を分けるための手段として、調停・訴訟等がありますが、これらの手続を進めるにあたって法的知識が不可欠です。
またご自身が亡くなった後の遺産分けについては遺言書を作成しておくと安心です。
実際に相続や遺産分割でお悩みの方は、一度弁護士に相談されてみてはいかがでしょうか。